こんにちは ヒロボディーのHIROMIです (୨୧•͈ᴗ•͈)
ちょっと前から川沿いに河津桜が咲いていて、キレイなピンク色をしていました~🌸
ほっこりしますね♡
そして今日は花粉がやばかったです💦
この季節はちょっぴり過ごしにくくて困りますね。
今日の一台。
ご紹介が途中になってしまっている三菱キャンター、舟形バンパー制作のご紹介です。
ステンレス#800 t=2.0 天板アルミ縞板仕様
フォグランプ2対 アンドン1対 ナマズ小3対 にて制作しています。
アンドン枠、ナンバー枠、カバー制作。
サイドにアーチ型のステップ制作。
2対のフォグランプの筒部分。斜めの角度を調整し溶接します。
最初は位置を整え点止め溶接してから本溶接に入ります。
本溶接が終わったらピカピカに磨いていきます✨ いつでも丁寧に作業しています。.:*✧
サイド部分を組み合わせます。
各パーツを溶接し組み合わせて舟形バンパーの形ができあがりました!
今回は本体制作までをご紹介。
次回は取り付け作業をご紹介したいと思います。
マーカーランプ類を取り付けたら車両とドッキング ദ്ദി❁´◡`❁)
お楽しみに~♪
ウロコステンレス製リアフェンダー製作のご紹介は
こちらをclick するとご覧になれます☆
ウロコステンレス製サイドバンパー製作のご紹介は
こちらをclick するとご覧になれます☆